2013年8月31日土曜日

「チャリティー番組」の根本的な問題

また24時間テレビがチャリティーではないとかどうこうとネットで議論が起こっている。
チャリティーなのに儲けているのが問題点だ。
擁護派は"仕事してんだから金もらって当然じゃん"とか言っているがまず常識が欠けている。
そもそもチャリティーは仕事ではないのである。
そんなヤヤコシイ話ではないはずなんだけど。

チャリティーとは一般人からしてどのような行為なのか?
それは困った人にお金を寄付する行為である。
寄付するということは、つまり「参加者の懐からお金が減る」行為だ。
ところが「主催者の懐ではお金が増えている」
根本的なところがズレすぎている。
これではどうあっても議論は平行線である。
なにせ出発点が逆方向なので議論以前の問題である。

別に必要経費を賄うのは仕方ないけれど、儲けたのなら寄付しないといけないのである。
義務とか権利の話ではなくチャリティーとしての至極原則的な話である。必要経費と報酬は別問題だからだ。
チャリティーイベントで集めたお金が余るということはありえない
そのお金がイベント主催者で配分されるということはもっとありえない
つまりチャリティーに報酬という概念は存在しないのである。

まあ結局のところ主催者側の説明不足が主因と考える。
例えば募金箱持ってるのはバイトなんか知らないけど彼らの経費はどこから出るのか?
主催者は"主催者側から給料出ているから寄付金と関係ない"と言うのかもしれない。
だがこれは必要経費なので寄付金から出してもよいのだ。
むしろそれを主催者が給料として出してしまったらそちらの方が問題である。
チャリティーは寄付金で成り立つからチャリティーなのである。
営利目的の経済活動ではないのだ。
ただその必要経費をきちんと公開する必要はある。
と言うかその公開&説明がないから疑われるのである。
もしその給料が主催者による寄付だというなら寄付金に計上しないと辻褄が合わない。

それか「チャリティー番組」という名称に問題があるのではないか。
"チャリティー促進番組"とか"チャリティー参加者募集番組"の略だ、と誤魔化せばどうか。
どのみちもっと説明は必要だけどね。


2013年8月30日金曜日

失業率3.8%、つまり就業率96.2%!景気回復?

7月の統計が出た。失業率は3.8%だそうだ。
今回は就業人口そのものが上がったので悪い内容ではないように見える。
始まったインフレ傾向の煽りで主婦層がパートに出始めただけかもしれない。
でも数字的にはパート・バイトの傾向はそれほど増えていないのだ!
では本格的に景気回復なのか?!

ところが問題はそこではない。
長い間、日本の失業率は高くても5%程度であった。
つまり95%以上の日本人は働き続けてきたわけである。
50年以上前からずっーと変わらず95%以上が働き続けている。統計上は。
しかし全然景気は回復していない。
なぜなのか。
あと3.8%の働いていない人のせいなのか?
そのたった3.8%が働きに出ると景気が一気に回復するのか?
3.8%は"たった"という数字ではないが、しかし劇的な回復が見込まれる数字とも思えない。
では96.2%が働いているのになぜ税収が上がらないのか。
この辺で上記の数字にトリックがあるような気が全くしないなら国による洗脳は完璧だ。

そもそも失業率3.8%は本当なのか。
バイトは就職者としてカウントされているけれど適切なのか。
働いても生活保護費よりも収入が低い人を就職者としてカウントしていいのか。
なぜパーセンテージばかりで具体的な「人数」で話をしないのか。
景気の話に結びつけるならば「平均給与」も発表すべきではないのか
景気の話に結びつけるならば「税収」も発表すべきではないのか

疑問点はまだまだ書けるのだが切りがないので省略させて頂く。
興味のある人はまず「生産年齢人口」と「労働力人口」の差を調べてみよう。
ところで日本のバイト率は全体の7%ちょいである。
これを就業とカウントしないと失業率は10%ちょいになる。
欧米と同じである。
さて欧米ではバイトを就職率にカウントするかどうか?
単純な数字のトリックである。

結論:国の景気は失業率ではなく税収で判断しよう。
以上。


2013年8月29日木曜日

ニンテンドー2DSとやらが遊びにくそう

最初ガセネタだと思った。

公式動画
http://www.youtube.com/watch?v=sAExBTWIp3M

3DSは知らないけどDSには下画面をメインで遊ぶゲームがあるはずである。
上部を手で持つこの形ではこの上なく遊びにくいと思うのだけど、任天堂大丈夫?
十字キーの位置も妙に下寄りに見える。LRが押しにくそう?
というか置いて遊べないってのは致命的だろ。
廉価版と言うより劣化版ではないだろうか。

そんなことより「DS」とは「DualScreen」または「DoubleScreen」の略ではなかったか。
つまり「2画面」という意味である。
では2DSとはどういう意味になるのか。
「DS」が「2画面」なのだから、「2DS」なら"画面が4つ"ないと名称としてオカシイ。
「2D」と「DS」の組み合わせとしても「DS」がそもそも「2D」なのでそれもオカシイ。
WiiUといいこの2DSといい、どうも最近の任天堂はネーミングセンスがキモイ。
どうしたんだろうか。

なんにしても買いではないと思う。
今年度は1000億売り上げないと社長が辞めるって言ってたからである。
まさかこれがその起死回生策だとは到底思えない。
ならば年末に大きな変化があるはずだ!
WiiUが出たばっかしなので据え置き型の新機種はないと思う。
なので私としては新型3DSが出るのではないかと密かに期待している。
今回のような劣化版ではなく進化版である。
右スライドパッドの対応やバーチャルコンソールのスーファミ対応(Wiiはできる)とかされた3DSならかなり売り上げが期待できるのではないかと思うのだけど、どうだろう?



2013年8月26日月曜日

小学生にシューティングナイフは入手できない

校長がナイフで同級生を脅した小六を叩いて解雇されたというニュースがあった。
まあそういう時代なのだろう。それはいい(よくもないが)。
さて、
私が気になったのはナイフの種類が「シューティングナイフ」とされていたことである。
シューティングナイフ?!
そんな特殊なナイフが日本に存在しているのか?!

シューティングナイフとは文字通りシューティング(射撃)できるナイフを指す。
つまりナイフ内に弾丸を装填でき、射撃が行えるナイフである。ナイフなのか?
拳銃以上に日本では入手不可能な武器である。
刀身を射出するスペツナズナイフとは別のものであるので注意が必要だ。
なんにせよ、こんなもの構えられたら相手が小学生でも堪ったものではない。

ところが記事はシューティングナイフを"ナイフ投げに用いられるもの"だ、と解説する。
 ?
それはスローイングナイフだ
つまり誤報だ。
終了。

ナイフの種類なんてどうでもいいと思う人もいるかもしれない。
だがこれは包丁とカッターナイフぐらいに違う。
よくある誤解がアーミーナイフである。
ランボーが持っていたようなサバイバルナイフを思い浮かべる人が多いらしい。
が、ググれば分かるがアーミーナイフとはいわゆる十徳ナイフのことである。
使用方法が違いすぎるし殺傷能力も全然違う。
まったく別物である。

まあナイフの種類はどうでもいいんだけど、マスコミは視聴者または読者に誤解を与える表現を用いてはならない。
と言うよりマスコミは真実を伝えるのが仕事であるはずだ。
ちょっと調べろ。せめてググれ。


※ちなみに包丁とカッターナイフという例えを出したが厳密には正しい例えではない。
 包丁とは種類ではなく"食材を切るもの"という分類である。
 つまりカッターナイフを含めて刃物類は全て包丁に分類される可能性を持っている。
 よって"包丁のような刃物"という物体もこの世には存在しない。それは包丁である。
 言葉を正しく使うというのはなかなか難しいものである。
 それでもシューティングナイフとスローイングナイフは全くの別物だけどね。

2013/08/29 追記
この記事、当ブログでは妙にヒット数が多くてビックリ。
"シューティングナイフ"をググると当ブログがトップページにくる異変が発生していた。
よほどシューティングナイフという名称に疑問を持った人がいたのだろう。すばらしい。
そこで実際のシューティングナイフ写真を見るためのワードを書いておくことにした。
「NRS-2」「QSB91」「Knife gun」
これらをググると"射撃ナイフ"の具体例が出てくる。
しかし記事も"シューティングナイフ"なんて書かずに"投げナイフ"でよかったのにねえ。
西洋かぶれってヤツかな?


4Kテレビが売れなさすぎて産経新聞が壊れた?

客の平均購入価格が上がったので4Kテレビが『好調』なのだそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7983282/

さてなにが好調なのか。
記事によると上半期(1~6月)の販売台数が前年同期比33%減だったが、平均販売価格は5万6500円と同13%も上昇したそうだ。
ほう、テレビ1台当たりの金額が上がっているのか。
考えずに読むと景気よさそうっぽい内容だけどホントなのか?

では販売台数と販売価格から売り上げを計算してみよう。
記事から前年の販売台数と平均販売価格が逆算できる。
それを計算した結果が以下だ。

 2012年 4776120台 販売価格 \49155 総売り上げ \234770178600
 2013年 3200000台 販売価格 \56500 
総売り上げ \180800000000
どう見ても激減している。5千億円以上下がっている。
単価が上がったヤッホー、ではない。
確かに客1人当たりの購入金額は上がったのだろう。
だが消費全体から見るとテレビに払う金額が大きく減少しているのだ。
台数の減少幅はテレビ離れの加速を指し示しているのではと思えるほどだ。
4Kテレビは消費を押し上げる要因になっていないと考えるべきだろう。

上記の計算は合っていると思うのだが間違っていたら気軽にコメント頂きたい。
どちらにしても新商品が好調というなら単価でなく売り上げか販売台数で語るべきである。
金額上げすぎて客が減って売り上げが落ちる。今まさにマクドナルドやユニクロがそれを実践している。
それにはなんの意味もないのである。

せめて販売台数が回復してから記事にすべきだと思う。
ああそれじゃいつまでも記事が書けないのか。
でもウソはだめだよね。

2013年8月23日金曜日

藤岡弘、のコーヒー一杯30分かけて入れる話、事実だと思ってたのに…

覚えていないけどフジテレビの番組での話だった模様。
藤岡弘、がコーヒー一杯入れるのに30分かけるってテロップが流れていた。
嘘だったらしい。
バラエティ番組「ドラゴンレイディ」藤岡弘、氏ご出演VTRに関する訂正とお詫び
http://www.fujitv.co.jp/kokuchi/130820.html 
これは流石に疑わなかった。
普通こんな数字出す話で嘘つかないじゃん。
誰かが本人に聞きゃすぐバレルし、それでなくても別の場所で本人が入れるだけで発覚する。
嘘をつく意味がまったくない。
むしろ普通の思考であればこれがデメリットでしかないことは簡単に判断できる。

もちろんマスゴミが印象操作のために偏向した情報を流すことは知っていた。
知っていたはずだった。
けどまさかこんな些細なところまで情報操作して悪びれもせずに放送しているとは、
正直恐れ入った。
些末だから問題ない、のではない。
今後些末な話であっても信用できないってことなので、かなり重大な問題である。

フジテレビの評判が悪いのは番組の偏りとヘボ出演者のせいと思っていたけど、これではもう局関係者全体が腐っているのかと思わざるをえない。
そりゃこれじゃ評判悪くなるわ。
同情の余地もない。


2013年8月22日木曜日

映画ガッチャマンが見たくなってきた

Yahoo!映画のレビューが20:30分現在「1.67点」。
これは低い(笑)
高評価もあるのだがどうにも低評価が多い。
おおよそレビューを読んだところCGの技術は結構良いらしい。
ただ役者前提の雰囲気とストーリーの薄っぺらさが低評価の理由であるようだ。

この評価は共通している他の映画がある。
やはりデビルマンやCASSHERNといった漫画の実写化映画である。
ただし、その筋では伝説となりつつあるデビルマンのYahoo!映画評価は1.47点である。
やすやすと下回ることができる点数ではない。
今回も伝説は破られまい。

それは置いといて私はB級っぽい映画は結構好きである。
宇宙戦艦ヤマトやドラゴンボール(ハリウッド版)は案外楽しめた。
なんとなく同じ匂いがするんだけど気のせいだろうか。
気のせいかな。
気になるなあ。


2013/08/23 誤字修正&追記
一日でYahoo!映画の評価が1.52まで落ちていた(19:30)。
1.47下回るのも夢ではないかも。
ただしYahoo!映画の評価はその映画を見ていなくても点数入力できるので、それほど当てにはならないことを追記しときます。
そうは言っても最近公開の映画は全て3以上の評価があるので1点台は低いけどね。

ダウンロード違法化の効果は出たのか

恐ろしいことになりつつある。
違法ダウンロードの被害は日本レコード協会が確か6700億円ほどだと言っていた。
最近の音楽ソフト(CDとかDVDやBD等全部)の通年売り上げは3000億円前後である。
つまりダウンロードが行われなくなり、その人達が全てCD等を買うようになれば総売り上げは現在の3倍になるわけである。
つまり夢の1兆円音楽市場誕生である。

ところでオリコンが発表した2013年上半期(年初から6月末まで)の音楽ソフト売り上げは1465.6億円であった。
サウンドスキャンジャパンと言う会社が発表した売り上げは1100億円弱だった。

半期分なので通年の半分程度のはずだから…
例年通りであります。
劇的に増えるとは思わなかったが、流石に変化なさ過ぎである。
それどころか上記のどちらの会社の発表でも音楽ソフトの売り上げは下がっているのである。
なんということでしょう

『ダウンロードに罰則がついたのに売り上げが変わらない。』
考えられる理由は幾つかある。
1.違法ダウンロードをする人が減らなかった。
2.違法ダウンロードをする人は減ったけど、その人達は音楽ソフトを買わなかった。
3.違法ダウンロードをする人は減り音楽ソフトも買うようになったが、その増加数以上に
  昔から買っていた人が音楽から遠ざかった。

1は可能性としては考えられるがWinnieの事件時等でも使用者が減ったことから、違法ダウンロード者数が全く減らなかったとは考えにくい。
そして2のやめた人間が音楽ソフトを全く買わないという理由は、違法ダウンロードの被害が6700億円だという日本レコード協会の主張と矛盾する。2の理由が通ると違法ダウンロードの被害は無かったことになってしまうのだ。よって協会はこれを受け入れられない却下である。

つまり消去法から理由3が採択される。
つまり売り上げの減少理由には違法ダウンロードの影響もあったけど、ユーザー離れもあったのである。
売り上げ以前に音楽業界がユーザーから見放されつつあるという危機である。
これはヤバイ。
逆転には起爆剤が必要だが今の音楽業界が全力ならこの崩壊を止めるすべはないからだ。
少なくともAKBではこれを止められないことが証明されているわけである。
別の手法が必要であることは明らかだ。

なぜこんなことになったのだろうか。
理由は明白である。
テレビからもラジオからも店頭からも音楽が消えたからだ。
たまに聞こえてくる曲も耳を右から左に抜けてゆく顔も知らぬアイドルの歌ばかり。
生活から音楽が消えたのである。
この状況でなんの音楽を買おうというのか。

しかし復活策はある。
この状況を作り出した元凶がいる。
それが討伐されれば音楽業界は復権するだろう。
元凶が今のまま勢力を振るい続けるのであれば音楽業界は崩壊するだろう。
時間はあまり残されていない。


2013/09/29 追記
なんかNHKが上記したのと同じ内容をニュースしていた。
ちょっとニュース古いよ。ネタないのかしら。
ニュース内では売り上げは減っていると断定していた。
まあどう贔屓目に見ても事実である。
ただ"違法ダウンロードは減っている"という新情報もあった。
となると単純にユーザーの音楽離れが加速しているだけなのだろう。
これはだめかもわからんね。
もしかすると違法ダウンロードがCD販売に貢献していた可能性もある。
だとするともうダメだね。

 

イチロー4000安打おめでとう。で内訳は?

イチローが日米通算4000安打を達成したらしい。
相変わらずとんでもない選手である。
米国ではWizard(魔法使い)という愛称もつけられているそうだ。
39歳というのはスポーツ選手にとって若い年齢ではないと思うけど、まだまだやってくれそうだと信じさせてくれるオーラは今だ健在であると感じる。

さて記録は日米通算なのだが、日本と米国での打数は重みが違うと思うんだよね。
私見だけど。
で、どちらでどれだけ打ったのかニュースでは流れないので調べてみた。

結果としては、日本での記録は1278安打である。
よって米国では2722安打となる計算だ。
で、アメリカ歴代の最高安打記録は4256安打。
4000安打は記録だけならアメリカ野球史上3位の安打記録となる。
あと256安打で最高安打記録に並ぶ計算になるけれど日本での記録を含めてよいかどうかについては日米のどちらでも異論が出ているようだ。
まあ当然だろう。日本と米国では環境が違う。
ストライクゾーンが違うし、なにせボールすら違うのだ。
どう考えてもバッターにとって違う土俵だと判断するのが自然だろう。
別に日本を低く見ろといっているのではない。比べる対象としておかしいのだ。
アメリカンフットボールとラグビーではルールが異なるので比較できないのと同じである。

それでもイチローの米国記録は2722安打である。3000安打は余裕で越えてくれそうだ。
3315安打を越えれば堂々とメジャー歴代10位に鈴木一朗の名が残る。
彼ならやってくれると信じている。

2013年8月21日水曜日

るろうに剣心の実写版を見てみた(録画したヤツ)

先月録画したまんま忘れてた、るろうに剣心の実写映画を見た。

率直に言うと見る価値は無いと思う。
どうしても見るなら原作は一度忘れた方が見やすいのではないだろうか。
吉川晃司は妙に良い演技してた。
殺陣はかなり良かった。意外だった。
個人的には龍槌閃辺りの表現が見たかったのだが、終盤で刃衛の頭を打ったのがそれだろうか。
技名が唯一でたのは双龍閃だけ。
飛天御劔流の中では現実的な技だが、地味だ…

原作からすると薫と佐之助のキャラが微妙だった気がする。
と言うか短期間で剣心と親しくなりすぎ。
特に佐之助は敵を殺さないように闘っていたようだが何故なのか理由が出てないのでは?
TV版だからカットされた内容があるのか、あの佐之助が小心者だったのか。
なんにせよ斬馬刀で不殺とかムリすぎ。
原作通り剣心に斬馬刀切られるシナリオでよかったと思うのだが。

なんか週末に続編が劇場公開されるらしい。
TV放送しない方が良かったんじゃないかなあ。
でももっと必殺技をバンバン出す方向にはっちゃけてたらぜひ見たい。

2013年8月18日日曜日

次の大地震はどこだろうか

地震は必ず来る。
不謹慎かしらんけど日本では確定事項である。
では次はどこなのか本当に真面目に考えるべきだと思う。

マスコミで最近叫ばれていたのが東南海地震である。
100~150年周期の地震で、今後30年以内にはなにか来そうな雰囲気である。
まあ日本の地震予測能力は占い師以下のレベルなので、昔話からの教訓って雰囲気だが。
具体的には文科省の地震調査研究推進本部と地震予知連絡会の能力のことである。
ただし地震予知連絡会は「予知」の文言を外すことにしたそうな。
どちらかというと私は、研究者が「予知」なんて文言を使ったことが怖ろしいけど。
理論が確定されてもいないのに結果が予知どころか推測すらできるはずがないのである。
アホ丸出しの赤っ恥話である。

さてそれはさておき、
なぜかマスコミではなかなか取り上げられない地震に関東大震災がある。
正確には南関東直下地震だ。
私としてはこちらの発生確率の方が高い気がしている。
次のグラフはWikipediaから拝借したデータをグラフ化したものである。


グラフから、100年前後の単位で大地震があることが分かる。
また1850年以降は40~50年単位で地震が頻発する時期が訪れている様子が窺える。
ちなみに関東大震災(1923)から今はちょうど90年になる。
今2000年前後はまさに上記の周期に一致する時期であるとは思えないだろうか。
そして1900年後半に発生した地震は1800年後半に派生した地震と似てはいないか。
私が上記のグラフの続きを予想するなら1900~1950年のグラフを元に線を引くがどうか?

最初に書いたとおり、日本の地震予測能力は占い師以下のレベルである。
どんな予想も真に受けない方がよい。
ただ昔話からの教訓って感じで心の隅には留めておくべきだと思う。

なお次の大震災回避の最有力対策は首都機能移転だと思っていた。
国会もそんなことは百も承知で1960年ごろから首都機能移転は議論されてきた。
だが候補地が二転三転し、10年ほど前に移転話は頓挫した。
原発や尖閣と同じで話がややこしくなるとすぐ棚上げにするのは日本のよくない癖である。
というか利権が絡むと話が進まないんだよね。
なぜかというと民意や国民の生命よりもお金が優先されるからである。
そして高いツケを払うことになる。
もちろんツケを払うのは若い連中である。
理不尽ですよねえ。


2014/12/19 追記
地震調査委員会とやらが地震発生確率を発表した。
やっと関東平野があぶないと言いだしたらしい。
でも首都機能移転はないだろう。
理由は国会議員が削減できない理由と同じである。
日本人の「死なば諸共」みたいな奇妙な価値観も関係しているのかもしれない。
同族ながら学習しない民族である。
いやそれとも、天災を避けられぬものと認識したが故の集団自殺行為なのか?
でもこれは無意味な玉砕だと思うけどなー。
なんにしてもこれは必ず起こる目前に迫った危機である。
被災者が少しでも少ないことを祈る。

2013年8月10日土曜日

土曜日のテレビって面白くなさ過ぎじゃない?

じゃあ何曜日だったらテレビが面白いのかと聞かれても答えるの難しいけど、
土曜日は特に面白くない気がする。
昼前後なんか壊滅的なんだけど、みんな昼どき何みてるのかな?

これは恐らく"土曜日は買い物に出かけろ"というテレビ局からのメッセージではないだろうか。
テレビでいろいろCM流しても実際に購入してもらえなければ意味ないモンね。
でも巡り巡ってテレビの評価が落ちると思うんだけどね。

関係ないけど今日は大阪蒸し暑い。
ウチは今すでに36度。これは38度越えそうだ。
しかしどちらかというと湿気が高い。60%越えている。
うだりそう。

汚染地域は拡がっているわけではない

産経新聞が福島第一原発の汚染水による汚染地域拡大を記事にしていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130809/dst13080922330017-n1.htm

東電の「これまで大丈夫と思ってたけど掘ったらダメだったわ」という間抜け発言を情報源に、汚染範囲を小さく見せようとする屑記事であった。
保守系で原発関連で多大な広告収入を得ている産経新聞らしい記事ではある。
さて、「汚染地域が拡大」と記事にするならまず汚染地域が確定されていなければならない。
だが汚染地域がどこまでなのかが記載された記事があっただろうか? いや、ない。
これでは拡大しているのか確認が遅れているだけなのかが分からない。
つまりこの記事は題名から破綻している。
新聞社としてどうなのか。

汚染地域の特定はどのようにするのが正しいか。
東電がやっているのが次の方法だ。
「危険な範囲を汚染源中心から調べていって無くなったとこまでが危険」
これを元に、穴を掘る場所を広げる方向で進めている。
しかしこの方法では飛び地で汚染された地域が確認できないし作業者への危険性が高い。
それに東電は原発の敷地外が汚染されているという事実から目を逸らせ続けている。
また安全な場所まで調査を進める作業をしていない。
調査の結果発表もない。
おそらく汚染範囲は全く特定できてないと考えるのが妥当だろう。
つまり記事のように汚染範囲が拡がっているのではなく、汚染が確認された範囲がだんだん拡がっているだけなので、要は調査が後手後手に回っているだけなのだ。

ではどうするか。
まず汚染源から離れた安全な場所を確定する。
そこから汚染源に向かって調査を進め、汚染物質があった場所から内側全てを汚染範囲とする。
それだけ。
調査範囲が広大になるのが問題点だが他に方法はないはずである。
まず真っ先にやるべき作業なんだけど、東電も国もなにやってんだか。

最後にぶっちゃけると、原発から45km地点でプルトニウム検出してるところもあるし、本気で汚染範囲確定とかすると福島県終わっちゃうんだけどね。
まあ人命より大切なものがあるのでしょう、彼らには。


SH-05Cレビュー

レビューというほど大したものではないが所感を記載しておく。

・前提
SH-03Bというフルキーボードスライド携帯を使用していたのだが壊れた。
なんかスライドさせると再起動する不具合。どっか断線するみたい。
というわけでその後進であるSH-05Cを購入した。
白ロム(docomo通さずに業者から携帯実機を購入)である。
プロジェクター機能付きのSH-06Cと迷ったのだがまず間違いなく使わない機能なので、カメラ機能強化版のSH-05Cにした。SH-05CでもHDMI出力があるので。

・機能面
さてSH-05Cは完全なタッチパネル携帯である。数字キーとか全然ない。
すると気になるのはタッチパネルの操作感である。
結論から言うと可もなく不可もない。
前のSH-03Bよりは良くなってる気がするけどスマホほど反応は良くない。
大きな期待は禁物だ。
まあ横画面時の疑似フルキーボードは意外と打ちやすいことは追記しておく。
ただし縦画面時の疑似フルキーボードは小さすぎて打ちにくい。
次に待ち受け画面がスマホのごとく自由にアイコンを並べられるようになった。
これはかなり便利である。
しかしどうも表示するのに時間がかかるようだ。ときに致命的なほど。
多くの場合はすぐ表示されるが、とにかく気が短い人には全く薦められない。
※2013/08/15追記
本体設定>画面・ディスプレイ>待受画面設定>画面切替時エフェクト設定をOFFにするとスムーズになったような気がする 
カメラ機能は結構良い。
デジカメには及ばないが1410万画素は伊達ではない。光学3倍ズームもそれなり。
しかし動いているものの撮影や暗いところでの撮影は基本的に諦めた方がよいレベルだ。
あとは動画再生機能、ワンセグの感度は強化されていることが実感できる性能だった。

・総評
スマホっぽいガラケー。
面白ガジェットである。
シャープ携帯に慣れていない人には正直お薦めしない。
できればSH-04AまたはSH-03Bの使用経験があった方がよい。
待ち受け画面でたまに待たされることを除けばよい携帯である。

なお疑似フルキーボードはガラケーのキー入力に切り替え可能である。
縦画面時ならフリック入力モードにも対応している。

以上、質問あればコメントで受け付けますのでお気軽にご記入ください。

2013年8月9日金曜日

高額商品需要は駆け込み消費

日銀は景気が回復傾向にあるとしている。
理由は家屋や百貨店の高額商品の売れ行きが良くなっているからだそうだ。
が、これは消費税増税前の駆け込み消費にすぎない。
家に至っては人口減のさなかの今消費が拡大する理由がない。間違いなく駆け込みである。

マクドナルドが商品単価値上げの戦略に打って出た。
しかし6月決算はやはり減収となった模様だ。
先月の1000円バーガーは見事に増収を確保したが、反面、客足が遠のく結果となっている。
ただのお祭り騒ぎなので継続して高額&増収をキープするのは不可能だろう。
今は値段を上がると客が消えるのである。

上記の内容(駆け込み需要や客足減少)は消費者の低価格志向に変化がないことを示している。
つまりまだデフレの脱却は糸口すら見えていない。
って給料上がってないんだから、ない袖は振れないの当たり前なんだけど。

現時点で消費税を上げるのは危険であると思う。
せめてTPPで経済良くなるぜ!みたいな世論があると良かったのだが、TPPに期待の声が全然聞こえてこない。不安の声ばかりである。

だが消費税は上がる。
なぜか。
消費税が上がると「得をするのは誰か、損をするのは誰か。」という単純な話だ。
金持ちが得をして、貧乏人ほど損をするのだ。
つまり資本主義の日本で消費税が上がらない理由がない。
この国の民主主義では貧乏人が頭数に入っていないのだから。
自民党に勝たせすぎたツケは大多数の国民がもうすぐ払うことになる。

まあでも他の政党よりまともなのは認めざるを得ないので批判しづらい面もある。
なんだかなぁ。


さすが大阪、事実確認せずにまた逮捕

ジョギングしていただけなのに痴漢冤罪を吹っかけられると問答無用で逮捕らしい。
事実確認は逮捕後に行うそうだ。
小学生でももうちょっといい仕事するんじゃなかろうか。
いったどういう教育受けてるんだ? 大阪の警察官。

報道をどう聞いても根本的な教育がなってない。
現行犯逮捕は基本的には犯罪の現場を視認されていなければ現行犯逮捕できない。
ただし犯罪から時間が経っていない場合は準現行犯として逮捕できる。
ただし「犯罪から時間が経っていないのが確実」である場合に限る。
そもそも被疑者が逃亡するおそれがなく、かつ証拠を隠滅するおそれもない場合には被疑者を逮捕してはならないのが原則であり、その特別な例外が現行犯逮捕である。
現行犯逮捕の乱用は魔女狩りと同じであり、警察官はその適用に慎重を期さねばならない。
現行犯逮捕に誤認はあり得ないしあってはならないのだ。
こんなことは今更確認するまでもない原則論である。

どうも昨今の警察は「とりあえず逮捕してから証拠を集めよか」というアホが多すぎるような気がする。
これでは取り調べの可視化ができないわけである。
痴漢冤罪の場合は証拠すら無視して有罪にされた事件も多々あるしね。

ちなみに私は大阪府在住だ。
勘弁してくれ・・・


2013/08/15 追記
またやったらしい、大阪府警。
すごいな。学習能力無いのか。
それとも自分たちに権力があるとか本気で勘違いしているのか。
府民を敵に回して職務が全うできると思っているのか? そこまで頭が回らないのか?
今オカシイこと認めないとまだまだ続くでー
いったん教育やり直した方がいいのでは?

2014/04/23 追記
またやったらしい。もちろん大阪府警。
学習能力というか自浄能力が欠如しているのだろう。
そろそろ証拠固め前の逮捕を犯罪行為と規定すべきではないだろうか。
府警曰く「これからはこのようなことがないようにやっていきます」。いつも通り。
これまでがちゃんとできていないのだ。つまり問題点が全く分かっていないということだ。
いったい問題は何であり解決のためには何が必要なのか、できるものなら発表してみろ。
賭けてもいいが彼らは必ず繰り返す。

2013年8月8日木曜日

緊急地震速報が鳴らなかったの

歯科医院の待合室で、携帯でネット見てたら突然周りから音がした。
見回すと、待合室に設置されたTVの画面に緊急地震速報の文字。
周りの人は携帯を確認している。

あれ?
私の携帯は?
入室時にマナーモードにしたから?
docomoだけ来てないの?

原因がなんにしても、なんか非常に寂しかった。

原因究明するべく帰ってからネット検索。
設定は問題なし。
マナーモードでも鳴る設定。デフォルトでそれ。
家族のdocomo携帯はちゃんと受信していた。
いったいなんなの?

どうも、なんらかの通信を行っていると緊急地震速報は通知されないとのこと。
私の場合はインターネット閲覧中だったからということか。
あとメール確認中等でも鳴らない可能性があるようだ。
つまり携帯を頻繁に使う人ほど緊急速報を受け取れない可能性が上がるわけか…
GoogleMapとか起動してても通知されなさそうだなあ。
普通のメールを拡張した仕様にはできなかったのだろうか。
できなかったんだろうなあ。
微妙だ。

今回は誤報だったらしいけど、受け取れなくてなんとなく寂しかった。
来て嬉しいわけじゃないけど、来ないとそれはそれで寂しい。


2013年8月7日水曜日

やっと汚染水流出認めたのかあ

猿でもできる試算がやっと終わったらしい。
2年もかかるはずがないのだが、まあこれが日本政府の限界なのであろう。
早く民主主義にならないもんかね、この国。

福島第一原発にて一日300トンの汚染水が海に流れているそうな。
これはだいたい学校の25mプール一杯弱である。
ただニュース記事には地下水しか考慮されてなくて、かけ続けてる冷却水や雨水などが考慮されているかどうかは不明である。
経緯からいって政府発表は鵜呑みにしない方がいいだろう。
連中は国民よりパニックになりやすいくせに国民をパニックから守るとかほざく例が多すぎる。

まあそれでも数字が出たのは進展だろう。
普通の国であればその数字より状況が悪化することは絶対に総力上げて防ぐからだ。
普通の国であればの話だけどねー
普通の国ならここまで放置しないけどねー
 
あとは漁業がどうなるか、か…
これ風評じゃないからなあ。


2013/08/08 追記
汚染前の地下水を、汚染される前に海に流す計画が始まるらしい。
?そんなのできたの?
2年間なにやってたの? 東電。

2013/08/19 追記
ついにタンクからも漏れ出した。
海にはもれてないもん!とか言ってるらしいけど、もうムリでしょ。
オムツあるから大丈夫だもん!って状態じゃなく、漏れてる時点でアウトなのですよ。
なにせ例えるなら赤ん坊ではなくて死に体の老人だからねえ。
もう直らんですよ?

録画視聴率って正確に計測できるの?

視聴率に「録画視聴率」を上乗せする話が進んでいるらしい。
録画視聴率?
素直に読めば「録画して試聴した」人の割合だろう。

けど録画は計測可能だと思うけど、それを試聴したかどうかはどうやって判別するのかな?

録画再生時に当時の番組情報が統計センターに送信されるのだろうか。
データコピーしたDVDやBDの再生でも加算されるのだろうか。
貸し借りされたディスクならどうなるのだろうか。
CM飛ばしで記録されたデータの場合はどうなるのだろうか。
オリジナルを試聴した後での録画再生は視聴率に含まないようにできるのだろうか。その場合は貸し借りされたディスクならどうなるのだろうか。
どんな経路でも複数回の試聴は1回に統合されるのかな?できるのかな?

まさか録画するだけでカウントされる糞仕様じゃないと思うけど。まさかね。

普通はこういう話出てきたら技術的な問題はクリアされてるもんだけど、
マスコミってその辺の説明を絶対にしないから信用できない感じ。
マスコミは一般人に閉鎖社会と見られてるって自覚あるんだろうか。
ないんだろうな。
閉鎖社会の中からはそういうの分からないもんだからね。

どこの世界でも売り手のエゴを押し付けたら買い手は減るだけなんだけど、
殿様商売してるとそんな当たり前のことも見えなくなるんだろうなあ。

2013年8月6日火曜日

最低賃金は生活保護費を上回らない

最低賃金が引き上げられるそうな。
それによって最低賃金が生活保護の「給付水準」を下回る現象が解消されるらしい。
ただこれは給付水準の話であって「支給金額」の話ではないところがミソである。
まあ問題はその支給金額の高低ではなくて、最低賃金が低すぎることなんだけどね。

生活保護費というのは生活を援助するための「生活扶助」と呼ばれる費用がベースとなる。
ところが生活保護にはオプションが幾つかある。
細かいとこまでは挙げないが、まず住居の扶助、出産や介護等も含めた医療扶助である。
なんか冠婚葬祭用の扶助もあるらしいのと就活用の扶助もあるとか。
あと年末に期末一時扶助費というよく分かんない金額も支給される。
もちろん普通に働いていても絶対手に入らないお金である。
最低賃金との比較はこれらを全て加味した上で行われているのだろうか?
ってなわけで調べてみた。

調べてみたところ、生活扶助+住宅扶助+期末一時扶助費、との比較らしい。
そう「医療扶助」が加算されていない。
もちろん健康であれば問題ではないし比較対象にしてはならない。
だが最低賃金すれすれで働いている人は「病院行ったら負け」と考えるかもしれない。
この状態で、国は国民の生命を守れている、と言えるのだろうか。

というかそもそも最低賃金と生活保護が比べられるのがおかしい。
生活を保てなくなるギリギリの給与しかないって、それもう破綻してるじゃん。
まずそっち何とかしないと生活保護受給者の増加止まらないんじゃない?
まあそんなわけで最低賃金上げる話になったんだろうけど、足りないと思うなぁ全然。

2013年8月3日土曜日

原発が正常運転中も放射能出すことを知らない?

汚染水流出記事のYahooコメントで、通常運転でも放射能出すの?!ってコメントがあった。
そりゃ出るでしょ。
原発の説明があったら必ず聞くと思うんだけど学校で習わなかった?

発電の仕組みはどの発電でも同じで、水を沸騰させてその水蒸気で羽根車を回すだけである。
原子力発電の場合、この水蒸気には放射能が含まれる。
で、水蒸気をそのまま空気中に放出するわけにはいかないので冷やして水に戻す。
ここでその冷却のために海水を使う。
これが冷却水や温排水と呼ばれる水で、やはり放射能が移ってしまう。
当然放射能の除去は試みるのだけれど科学技術的に完全除去は不可能なので「人体に影響のないレベル」の排水はそのまま海に流される。
まあ人体に影響があるかどうかって根拠ないんだけどね。

温排水にはもう一つ問題があって「温」排水なので熱いのだ。
吸入前より6度か7度ほど熱くなる。
海に戻せば海水と混じり合って冷えるけど周囲の海水温度は2~3度上がってしまう。
地球温暖化など目ではない温度上昇である。
当然問題が発生するはずなのだが、関係者が言うには問題ないらしい。
何故かと言うとこれまで問題が確認できてないからとのこと。
確認能力に問題あるんじゃないの?
と批判気味に書いたが、実は火力発電にも冷却水が必須であり同じように海水を使用する。
温度上昇も原子力発電と同様である。同じ技術だからねえ。

どの発電にしても環境への影響ないわけないのだが関係者はひたすら隠す。
だが恩恵を受けてる側もないと困るので追求もしない。
辿り着く先は人類の滅亡なのだが誰も気にはしない。
数百年か数千年先の話だし、最悪この技術を手放せば文明と引き替えに滅亡は避けられるから。
※ただし原子力発電は手放しても影響がなくなるとは言えない。
ほんと断トツで知恵の足りない種族だよねえ、人類って。

2013年8月1日木曜日

アンビリバボーの心霊スペシャル、超面白くなかった

久々の心霊特集だと期待していたのに。
視聴者を怖がらせてはならないとの取り決めでもあるのかな。
非常に残念な番組であった。
残念なのは内容である。
司会者もゲストも微妙であったが、あれは名司会者でもフォローしきれぬ構成だった。
出演者には同情する。

ほとんどの心霊現象が芸能人がらみであった。
なにを血迷ったのだろうか。
あとは昔から存在する馴染みの心霊動画やiPhoneのパノラマ機能ネタの写真もあったなあ。
アホかと。
全ての内容が冗長で引き延ばしばかり、インタビューや再現映像が恐怖感を台無しにする。
しかも肝心の動画が全てCMまたぎなので臨場感もへったくれもなくなってしまう。
番組構成が糞すぎる。
プロデューサーを代えるべきだ。

期待してたのになあ。
ネットで"心霊"と検索した方が100倍面白い。いや0に何か掛けても0だから100倍はおかしいかも。
どうせ面白いネタはYouTube動画なのでテレビではそれほど楽しめない。
それは分かっていたのだけど、流石に今回のは酷かった。
これがテレビの現状か…

NECのスマホ撤退理由に疑問。そもそもNECスマホってどうなの?

NECがスマホ事業から撤退するらしい。
しかしガラケー事業は引き続き継続するとのこと。
その理由として「スマホの開発費がガラケーより高い」からなのだそうだ。

そんなバカな。
おそらくガラケーにはこれまで蓄積してきた技術があるから新規の開発費が安いと言っているのだろうけれど、それを"スマホ開発費が高いから撤退"と言ってしまうセンスには疑問を感じざるを得ない。

NECのスマホ"MEDITS"に入っているOSはAndroidである。
これはGoole社が開発したOSで、このOSは携帯機能を全て備えている。最初から。
基本的に開発企業は何もする必要がないのである。
無線規格等に合わせた調整など手を加える箇所は山ほどあるが、携帯機能を0から作り上げなければならないガラケーと比べれば開発費は格段に安いはずなのだ。

ではなぜ”高い”と言う発言が出るのか。
Docomo規格で携帯を出さねばならないからである。
オサイフケータイ、NOTTVやiチャネルなど利用者の少ない機能がてんこ盛り。
しかも日本企業はユーザーの求めないアプリをこれもまたてんこ盛り入れるのである。
"MEDIAS 削除"でネット検索するとプリインストールアプリの削除方法の解説やそれを求める質問が沢山出てくることのはなぜなのか、NECは考えなかったのだろうか。

結局のところNECは「顧客の望む携帯電話をつくる」という競争に負けたのである。
価格.comでMEDIASシリーズの最高人気ランクは54位。100位以内はそれ含めて4機のみ。残り12機はさんざんな結果であることをNECは開発に生かせなかったのか。
開発費がどうとか関係ない。技術競争に負けたのである。
NEC上層部がこれに気付いていなければ、事は携帯電話に留まらないだろう。


さてフォローのつもりでもないのだが、
ガラケーで価格.comの人気機種を検索するとこれが全く逆になる。
満足度の10位以内では富士通と並んでトップ。
満足度の20位以内であればNECの携帯電話は断トツ人気である。
私も昔NECの薄型ガラケーを愛用していた。
つまりグローバルであるはずのスマホにNEC色たっぷりのローカル変更を加えたのが敗因なのだろう。
なぜそこで間違ったのか、というか明らかに誤りなのだが、気付いているのかなあNEC。