2013年4月26日金曜日

E-PL5:マイクロフォーサーズ←→ミノルタAマウント コネクト

オリンパスE-PL5のレンズはマイクロフォーサーズ規格である。

フォーサーズ規格の焦点距離は35mm判フィルムカメラの半分となるように設計されている。
そのためフォーサーズでの焦点距離50mmは、35mm換算で100mm程度となることを意味する。
これは35mm換算で100mmのレンズをフォーサーズ機に装着すると、焦点距離200mmとして使用できることを意味する。

ややこしいがつまり一眼レフ用の300mmの望遠レンズが600mmとして使用できるのである。
はずである。

試してみた。

使用レンズはキタムラで買ってきた中古のミノルタ AF 75-300/4.5-5.6 DVII(3180円)。
これにKernelのミノルタAマウント-マイクロフォーサーズマウントアダプター(Amazonで2980円)を介してE-PL5に接続する。













デカイ。そして重い。
小型が売りのミラーレス一眼が台無しである。
しかも規格が違うのでAF(オートフォーカス)は効かない。
ピントはレンズのリングを自分で回して合わせるのである。

 
ちなみにWズームキットで付いてくるM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rはこれくらい。

間違えてレンズフード付けっぱなしで撮ってしまったが、それでもこちらの方が小さい

で、メリットは何かというと最大600mmの望遠性能が見込めることである。
これはデジカメで言うところの17倍ズームくらいに相当する。
デジカメに比べれば大したことない感じに聞こえる倍率だがその明るさは全然違う。
ちなみにフォーサーズ規格に600mmのレンズはない。
そして安物の望遠レンズはF値が大きい=暗い。

デメリットは既に書いたデカイ&オモイ&マニュアルフォーカスである。
でもマニュアルフォーカスは案外メリットかもしれない。
落ち着いて撮るとき以外にこんなレンズは使わないし、マニュアルも面白い。


[試写1]
まず比較用に「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm」による撮影。
150mm(35mm換算300mm)














E-PL5の機能「デジタルテレコン」(倍率2倍のデジタルズーム)有りでも撮ってみた。
150mm(35mm換算300mm)×テレコン2倍














[試写2]
「MINOLTA AF 75-300/4.5-5.6 DVII」による撮影。
300mm(35mm換算600mm)














これもテレコン有りで撮ってみた。
300mm(35mm換算600mm)×テレコン2倍














デジタルズームも入れると焦点距離1200mmの撮影が可能である。(E-PL5の場合)
この倍率になると固定しないとかなりブレる。
今回は手持ちで必至に撮影したけど
カメラ本体に手振れ補正機能があるE-PL5ならではの芸当である。
レンズ側の手振れ補正に頼る機種では買ってはならないレンズかもしれない。

ぶっちゃけこんな倍率のレンズを使用することは滅多にないだろう。
でも高いレンズを買って腐らせるより安物で遊ぶのも面白かろうと思うので満足している。
マウントアダプタは他のレンズにも使えるし。
(ミノルタAマウントはソニーαマウントでも使用できるらしい。未確認だけど)

しかしこれ系のネタって既出だろうと思ったんだけどあんまり扱ってるブログない様子。
ホントに付けれるかどうかドキドキだった。
ブログタイトルを地で行ってしまったなぁ。

2013年4月24日水曜日

Andoroidのkoboアプリを試用してみた

[準備するもの]
Android端末:3G機能は不要である。私はマイタブレットのtf101を使用。
ID :楽天の会員IDが必要。アプリ起動後でも登録できる。
   私はPCで登録済みのIDを使用したのでクレジットカードの登録が必要かどうかは不明。 

[インストール]
こぼで検索して「楽天kobo」を発見した。
そのままインストールを実行。普通に問題なく完了した。
特筆すべき点はない。

[起動]
最初の画面に出てくる本の一覧はランキングだろうか。
左上のボタンからジャンル等での表示を選択できるようだ。
なるほど。評判通りいまいち見やすくない。
検索らしきボタンを押して「坊っちゃん」を検索。
すると有料のと無料(青空文庫)のが出てきた。
もちろん無料版を選択してダウンロードを要求。
気が付くと「読む」のボタンが出現していた、が押しても全然反応しない。

しばらく待つと「読む」ボタンが押せるようになった。
微妙で奇妙な動作である。度重なると苛つきそう。

[試読]
文字が小さい。文字サイズ変更の設定を探すが画面上に見えないので画面をタッチしまくる。
と、上部を叩くとメニューが出ることに気が付いた、が、その中に設定項目がない。
うーん…と色々やっている途中で気が付いた。
上部タッチでメニュー出すと右下にもメニュー項目が出ている!
表示設定項目だけ別の場所に出るようにしてるのか。
評価しづらいインタフェースであるが、まあ慣れれば悪くはないのだろう。たぶん。
文字サイズの変更を行うことで読みやすくなった。
見やすさは案外良好。
反応速度は可もなく不可もないが、心持ち遅い感じ。

[その他]
インポートの項目があったのでSDカードのテキストファイルが読めるかどうか試してみた。
ムリだった。
EPUB形式でないとダメらしい。PDFはいけるのかな?
どちらにしても自炊はメンドクサソウである。

[感想]
このアプリで電子書籍の売り上げを急増させるのはムリな気がする。
お得感がさっぱりない。
紙媒体と金額が一緒ではねぇ。
割引するか自作ファイルも読めるようにするとかしないと一向に客は増えないと思う。


2013/04/24 21:10 追記
画像をPDF化したが全く認識しなかった。PDFそのものに対応していない様子。
画像をEPUB化したものは認識した。
けど題名が出ない。ファイル名とは別なのか…?
全然読みやすくないし。
画像閲覧には向いてない感じ。

2013年4月21日日曜日

録画が増えたから視聴率が落ちた?

録画率を導入すべきとのお話。
無駄な足掻きである。

そもそも録画という機能はいつから始まったのか。
地デジ化されてから?
そんなはずはない。
アナログの時代から録画はずっとあったのだ。
そしてそれが問題になったことは一切なかった。
ではなぜ今、議論化しようとしているのか。
当然視聴率の下落責任をテレビ局から逸らすためである。

今期のNHK朝ドラの視聴率は回復した。
新春から始まったドラマである。
学校や会社などが始まり、忙しくなる時期である。
ならば録画率が上昇して視聴率が下がらねば理屈が合わない。
だが上がった。
つまり番組内容によって視聴率が増減しているのだと考えるのが自然である。

視聴率よりももっと根本的に考える点は腐るほどあるのだが、
それを解明してしまうとテレビ局に責任があることが明確になってしまう。
よって録画率などという間の抜けた概念が出てきてしまう。
これはもうダメかもわからんね。

TPP交渉参加成功に驚いた

いやなかなかやるなぁ。
外務省なのかな。
まさかの迅速な参加了承決定に素直に驚き。

しかし日本の「聖域ありTPP」という幻想に各国が同意したとは到底考えられない。
って言うかただのワガママだし。
かなり適当な条件で交渉参加を取り付けたのだろう。
少なくとも今後各国が足下見て交渉してくることは間違いないだろう。
なにせこれほど急いで参加を表明してきたのだ。
参加できないとマズイことがあるのだと考えられないはずがない。
鴨が葱を背負ってやってきたどころか既に鴨鍋が完成しておる。
もう食べるだけだ。
まあこちらは喰われる側だが…

2013年4月14日日曜日

WONDAのCMの下品さが下げ止まらない

缶コーヒーはWONDA派だったのだがAKB48と組んでからCMが酷い。
正直飲みたくなくなった。
特に今オフィスドラマシリーズとして放送しているCMが子供じみた内容ばかり。
現在第三弾まで放送されており、アサヒ飲料のHPからバックナンバー視聴可能。
http://www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/office-drama/index.html

第一弾は女性社員が男性社員を励ますような雰囲気のCMだが、会話内容がは部長の物まね。
部長の特徴的な仕草を上げて笑いを誘うのだがどう見ても褒めてない。
男性社員は釣られて苦笑するがこれ、女性社員の株は下がっているとしか思えない。
これで、わぁ良い女性だな、と思う男性は社会人として何か欠けてるだろう。
まったくスッキリしない。

第二弾は女性社員が部長が笑顔になるように祈るお話。
願いが届いて部長が笑ったかに見えたが女性社員の社員証の写真写りの悪い顔写真を笑っただけだった。
ストレートにセクハラである。
このCMをみて誰がスッキリするのか、制作者を問い詰めたい。

第三弾はカードが反応しなくて入社ゲートを通れない女性社員の代わりに男性社員が自分のカードで開けてあげるお話。
もう呆れて物が言えない。完全な不正入場(共連れ行為)である。
この会社の企業コンプライアンスはどうなっているのか。
このような行為が取引先にバレたらこの男の首どころか会社が傾きかねない。
CM中では女性社員がカードを持っているかどうかすら明確にならない。
もし女性社員がカードを紛失していたら男女とも厳重な処分が下ること間違いなしである。
しかも普通このようなゲートは入退社のタイムカードの役割も兼ねているはずである。
するとこの女性は遅刻or無断欠勤になる可能性が高い。
出演者もスタッフも全員阿呆としか言いようがない。
それともアサヒ飲料株式会社の程度が低いと言っているのだろうか。
まさかアサヒ飲料社はCM内容まで関わっていないのだろうと信じたいものなのだが。

世相を反映しているのか反社会的な内容ばかりである。
アサヒの社風なのだとしたら致し方ないが、あまりスッキリしないと言わざるをえない。

2013年4月12日金曜日

Logicool Wireless Mouse M510 レビュー

LogitechのマウスM510を使って半年。
ちょうど6ヶ月で電池が切れたのでレビュー。
使用電池は1900mAhのeneloop×2本。

2年間電池が持つというふれ込みのM510。
たった半年で電池切れ?とは思うなかれ。
仕事にも遊びにも使っているので1日の使用時間は10時間越えるかもしれない。
そんな状況で半年持ったので、1日数時間なら2年以上持つのは確実だろう。
ちなみに同メーカーの多機能マウスG700は2~3日で電池切れである。
驚きの持続時間だ。

機能はシンプルであるM510だが、3ボタンではなく5ボタンマウスである。
付属ソフトでボタンに特殊な操作(ボリューム上下とか)を割り振ることも可能である。
解像度は1000dpi固定で精巧なお絵かき操作には向かないが通常操作はもちろん全く問題ない。
無線も良い強さのようで、動作が不快に感じたことはなかった。
ちなみにレシーバーはマウス本体に格納可能である。
Unifyingに対応しており同機能対応のキーボード等と同じレシーバーで共有可能、らしい。

難点はサイズとデザインかな。
成人男性向けとしては少々小さい。
人間工学がどうとかいうデザインらしいけど高級マウスの操作性とは比較にならない。
ただ大きすぎないことは持ち運びの面ではメリットであり、操作性も数時間なら気にはならない。
そこは好みだろう。
なお親指が当たる側面部分がゴムになっているので使用感をだいぶ楽にしてくれる。
なので高級マウスほどではないだけで使用感で苛ついたことはなかった。

長時間使用可能な無線式マウスとしてはとてもお薦めである。
しかし高級志向や精密デザイン作業にはあまり向いていない。
そんなマウスである。

http://astore.amazon.co.jp/lalalamonde-22?_encoding=UTF8&node=3

2013年4月5日金曜日

E-PL5:水面(みなも)の桜

どうも気負わずに撮った方がうまく撮れる感じ。
狙ってうまく撮れないだけなんだけど、もっと慣れないと…

近所の川の水面に映った桜を撮影。
偏光フィルタを調整して水中が映らないようにするとこうなる。


なんとなく綺麗かなと思って撮ったら妙に幻想的な写真ができた。
このレベルが意図的に出せればブログにも載せやすいんだけどなぁ。
精進せねば。

綺麗に撮れたので「欲しい」とコメント頂けたらどこかに元サイズ画像でUPします。

2013年4月4日木曜日

おもしろくないドラマの作り方

なんかTVドラマが全然面白くない。
2時間ドラマも不作だらけ。
展開遅いし佳境もないしキャラ設定グダグダだし俳優の滑舌悪いし。
面白いドラマが見たいのです…






それはともかくとして、面白い/面白くないと思ったドラマの特徴をまとめてみた。
もちろん個人的な感想です。


●おもしろくないドラマ
・脚本作製
 面白い原作を見つけてきてドラマの話数で割って脚本を作る。
 内容は「次回はもっと面白いよ」を繰り返すようにする。
・キャスト選定
 売れているor売り出したい人物を役柄と性別で振り分ける。
 原作との差異はオリジナリティとして売りにする。
・撮影
 雰囲気よりも俳優陣の顔アップの方を重要視する。
 ストーリーよりも出演者のキャラクター性で勝負。

利点
 安く済むし面倒がない。
 制作センスが必要ない。
 俳優のプロモーションの手間が省けて一石二鳥。
欠点
 責任の所在が曖昧なので視聴率が取れなかった場合に何が問題であったのかが分からない。
 なので反省なく同じようなドラマが再生産される。


●おもしろいドラマ
・脚本作製
 ドラマ用の脚本を作製する。
 原作がある場合でもドラマ用に話の追加・修正を行う。
 内容は、各話ごとに起承転結や盛り上がりがあるようにする。
・キャスト選定
 役柄にできるだけ一致している俳優をキャスティングする。
 原作と相違あるのは脚本的にその方がドラマ向けであると判断された場合のみ。
・撮影
 俳優の立ち位置や場の状況を魅せるカメラワークを怠らない。
 顔アップは会話を印象付けたいときのみに限って使用可。

利点
 視聴者の感想から、問題点が話、俳優、監督のどこにあるのかが比較的明確にできる。
 そのため成功失敗のノウハウを次のドラマに活用できる。
 ただし失敗した担当者は非難を集中的に浴びやすい。
欠点
 制作陣にドラマ制作センスが要求される。


追記内容募集中。

2013年4月1日月曜日

政治のニュースが入ってこないなー

なにもかも適当&うやむやな政治が続いている。
誰が何をして結果がどうなったのかという報道が全くない。
なにゆえ浮かれた世論がまかり通っているのか分からない。
アベノミクス?なにそれ。
誰も具体的な説明をしない政策論とか寒気しかしない。
まるで宗教のようだ。
しかも物価上げます&税金上げますって話しか聞こえてこない。
これで景気がよくなる?
意味不明だ。

TPPも参加表明したものの他参加国の反応芳しくなく、マスコミもデメリットに全然触れやしない。
議員定数削減もうやむやになりそうな気配が濃厚。
「一票の格差が2倍以上はダメ」=「2倍未満ならOK」ではないので5減程度では意味がない(まず5減ををする意味はあると思うけど)。
しかし自民党に本格的な選挙権格差是正の意思はないようである。

繰り返し宣言される規制緩和も具体的に何を緩和するのかサッパリである。
そもそもその「規制」とは経済が正常に回るように示された規則であり規律である。
よって緩和すればよくなるといった理屈はそのまま信用できるものではないし、してはならない。
ヘタすると規則崩壊によって従事者がいなくなってしまう可能性もある。
だがだれも検証しない。
誰もが責任を負わずに夢だけを語る変な状況が出来上がっている。
気味が悪い。
なぜ現実的な議論や報道がなされないのだろうか。
まるで言論統制下である。
まあ、この国にまともな有識者がいないだけかもしれんけど。